1. 匿名 2017/05/03(水) 00:45:59
子どもがいま1歳半です。3歳になったら幼稚園に入園させようと思っていましたが、
「○○(私)が働かないなら入れる必要は無い。家で面倒見ればいい。」と旦那さんに言われてしまいました。
しかし友達作りや集団行動に慣れさせるためにやっぱり通わせたいなと考えています。
幼稚園にも保育園にも通わせて無い方、通わせている方、それぞれメリット・デメリットをお聞きしたいです。
ちなみにそろそろ2人目を考えていて、働くのはもう少し先にしたいので保育園入園は考えていません。
2. 匿名 2017/05/03(水) 00:47:16
いかせない人を見た事ない
3. 匿名 2017/05/03(水) 00:48:10
そんな人いる?今の時代。
小学校でいじめられそう。
7. 匿名 2017/05/03(水) 00:49:08
さすがに幼稚園は行ったほうがいいと思う。
旦那さん、まともな教育受けてないの?そんなの常識なくても分かりそうだけど。
8. 匿名 2017/05/03(水) 00:49:10
同じく行かせない人を見たことない
メリットよりデメリットのほうが明らかに大きいでしょう
9. 匿名 2017/05/03(水) 00:49:13
幼稚園のお母さん達、みんな専業主婦だからお仕事はしてないよー。
13. 匿名 2017/05/03(水) 00:50:02
今はいないけど、小さい頃に近所に行ってない子はいた。放置子だった。
14. 匿名 2017/05/03(水) 00:50:05
保育園も幼稚園も通わずいきなり小学校行く子とかいるの?
子供が可哀想だよ。
いきなり集団行動とか無理だと思う。
16. 匿名 2017/05/03(水) 00:50:50
うちの子は幼稚園での3年間で劇的に成長した。
行かせてなかったらと思うとゾッとする。
家庭では学べないことをたくさん学んできてくれるよ。
17. 匿名 2017/05/03(水) 00:51:10
保育所は働いてる人、働いてない人は幼稚園、どちらかに入れるもんだと思ってた。
働く予定ないなら地元の幼稚園入れた方がいいよ。小学校そのまま上がるからお友達もいて子供も安心するんじゃないかな。
小学校になっていきなり親元離れるのって子供にも負担かかりそう。
20. 匿名 2017/05/03(水) 00:51:31
私の友達、幼稚園や保育園に入ると
何かしら役員にならないと駄目だからって
通わせてないよ。
親の勝手でかわいそう
21. 匿名 2017/05/03(水) 00:51:34
私の周りでは行かせてない人はいなかったよ。メリットは子供の友達が出来るから人との関わり方や集団生活を学べる事。デメリットは良くない事も覚えてくる事。乱暴な事とか。それを親がきちんと正しく教えないと後々大変な事になると思う。
23. 匿名 2017/05/03(水) 00:52:04
集団生活の中で学ぶ事ってかなり重要だと思う。
いきなり小学校となると子供が大変だし慣れるまで辛い思いするんじゃないかな。
25. 匿名 2017/05/03(水) 00:52:12
1年保育ですら珍しいと思うわ。旦那さん幼稚園の内容知らないんじゃないの?ただ面倒見てくれるだけじゃないのに
27. 匿名 2017/05/03(水) 00:52:20
旦那さんは3歳から通わせなくても、2年保育で幼稚園行かせればいいって言ってるわけじゃないんですか?幼稚園の1年保育までは聞いたことあるけど、小学校までどちらも行かない子は周りにいないです
28. 匿名 2017/05/03(水) 00:52:54
20年くらい前はちらほらいたみたいだけどね。それでも育児サークルとか、同じくらいの子供が集まる場所に集うとかはしてたって。
突然小学校から集団のなかで生活させるって、心配ではない?
31. 匿名 2017/05/03(水) 00:53:05
どっちも通ってなかった子が、小学校でママと離れたくないって毎朝 号泣してるの見たことある。
38. 匿名 2017/05/03(水) 00:55:38
>>31
それは大半の子は保育所や幼稚園で済ませてるもんだよね。小学校ではそれはちょっとかわいそうだし、記憶にも残りそう。
36. 匿名 2017/05/03(水) 00:55:31
今一時保育に預けてますが、
集団行動や同じ年齢の子との関わりが出来てすごくいいですよ!
喧嘩もして我慢とか色々なこと学んで行くから
行かせてあげたほうがいいと私は思います
42. 匿名 2017/05/03(水) 00:57:17
幼稚園は人間の根っこの部分を育てます。と園長先生がよくおっしゃってます
挨拶したり、今まで自分だけの世界だったのが
他者との関わりで揉めたりする中でも友達の事を思いやったりすることを覚えたり
本当に人生で大切なことは実は幼稚園時代に教わった事だったりします
きっとご主人も子どもさんの運動会やお遊戯会を見れば
両親には見せない自立への第一歩の頼もしい姿が見れて考え方変わっていくんじゃないかなぁと思いますよ
53. 匿名 2017/05/03(水) 01:02:15
近所に幼稚園にも保育園にも行ってない子が居ました!
失礼な事ではありますが
子供ながらに、
〇〇君のお家は変わってるんだ
って認識してました。
お子さんが変な目で見られないためにも
幼稚園や保育園に入れてあげられないでしょうか?
幼稚園や保育園で
他の子どもと一緒に過ごすことや
家族以外の大人の人と過ごすことも大事かなって思います。
55. 匿名 2017/05/03(水) 01:03:16
幼稚園と保育園は別物です。
幼稚園は教育機関、保育園は児童福祉施設。
小学校で学ぶ勉強や対人関係の基礎を幼稚園で作ります。
幼稚園に行かせず小学校にいきなり通わせるのは算数を習っていないのに数学の問題を解けと言っているようなものです。
80. 匿名 2017/05/03(水) 01:31:47
>>55
その言い方だと幼稚園じゃないと小学校に上がる基礎が出来ないみたいだよ
保育園でもしっかりと基礎になりますよ!
59. 匿名 2017/05/03(水) 01:06:27 ID:vf1alux7YB
アラサーの私が小学生のとき、同じクラスに保育所も幼稚園も行ってなかった子がいました。
その子は勉強もずっと遅れ気味だったし、周りからも少し浮いた存在でした。
勉強は元々の素質もあるとは思うけど、同年代とのコミュニケーションの取り方を学ぶ場所として、通わせるべきだと思います。
60. 匿名 2017/05/03(水) 01:06:34
通わせないでメリットなんて1つもないと思うけど。
63. 匿名 2017/05/03(水) 01:09:05
今2歳半の子供が居るけどイヤイヤ期で来年の幼稚園まで後少しだけどしんどいな思う。小学校入学までずっとべったりはこっちが耐えられなそう
主もそうなる事あるかもよ。子供のデメリットだけではなく母親のデメリットもあるかも
67. 匿名 2017/05/03(水) 01:10:17
多分、うちの叔母、幼稚園、保育園通ってなかったと思う。理由は、昔の歴代の幼稚園の卒業生集合写真の本が各家庭に配られたとき、本をパラパラ見て
叔母と同じ年齢のひとは写真に写ってるのに
叔母だけいない。学年同じの母は、幼稚園かよってるからその本みたときゾッした
叔母は人付き合いものすごい苦手というか
酷いもんじゃない!とにかく無口
もう孫もいるのに挨拶もしない。無愛想
勉強は出来たようなので、高給取りの仕事努めてたけど、コミュ障がホラーすぎて、、
だから絶対行かせるべきです
70. 匿名 2017/05/03(水) 01:14:04
>>67
元の性格じゃない?それ。
71. 匿名 2017/05/03(水) 01:14:44
アラサーだけど、同級生の友達が幼稚園も保育園も出てない。
その子は小学校レベルの漢字の読み書きや数の概念が理解できてない。
コミュ力が高いから何とか生きてきたけど、そうじゃなかったら恐ろしい人生になってたと思う。
彼女の中には、親が幼児教育を受けさせてくれなかった事に対してずっとしこりがある。
彼女の子供達は幼稚園はもちろん習い事もさせていて皆とても聡明で学校の成績もトップ。
彼女もきちんと教育を受けさせてもらえてれば違う人生もあったかも知れない、と本人には言えないけど思う。
78. 匿名 2017/05/03(水) 01:24:04
待機児童のまま6歳むかえた人いますか?
幼稚・保育が義務みたいに言い人多いけど、行かないとおかしい人間限定されるから言わないだけで実際はいるよ
親戚は今35で、20で出来婚したから一人目は行かせないまま自分も勉強して看護師になってから二人目作ってたし、27で家も買い、問題なく育ってるしで何とも思わなかった
義務義務!というなら安くした上、待機児童無くすというスタートラインが出来てから言わなきゃ
79. 匿名 2017/05/03(水) 01:31:27
>>78
幼稚園も待機児童がいるの?
選ばなければどこか入れると思ってた
うちの地域はそうだけど…
あと、行政も義務とまでは言ってないけど、今は幼稚園通わせるのに助成金?補助金?がでるよ
85. 匿名 2017/05/03(水) 01:36:38
>>79
23区内の目黒、世田谷区あたりの待機児童ワースト地域だと、幼稚園も激戦で全落ち→幼稚園難民になる家庭もあるよ。
そういう場合はインターのプリスクールやら2年保育の区立幼稚園行ったりするけどね。
88. 匿名 2017/05/03(水) 01:41:14
>>85
ワースト地域に住んでるけど、幼稚園をかなり選り好みしなければ、幼稚園難民になんてならないよ…
83. 匿名 2017/05/03(水) 01:36:05
>>78
幼稚園に待機児童ってなくない?超人気幼稚園に入れたいの?
そこが無理なら他の幼稚園を保健師に進められるし、普通は幼稚園入れるまで保健師が確認しに来るよ!
95. 匿名 2017/05/03(水) 01:54:39
知り合いで(ってあんまり言いたくないけど…)1人だけいたよ
幼稚園も保育園も行かせなかった人
お金がもったいないから実家で見てもらえばタダじゃん!って
ちょっと距離おこうって思ったよ…
病気とか事情があるならわかるけど、保育園も幼稚園も行ってなかったらへんな親なのか?って思われても仕方ないよ
98. 匿名 2017/05/03(水) 01:58:48
同級生にいたよ、幼稚園も保育園も通わず小学校からの子。その子はいじめの主犯格になってた。思い通りにならないとすぐ怒っていじめに繋がるからあまり関わらないようにしてた。
102. 匿名 2017/05/03(水) 02:19:48
家族が教員でよく低学年を担当している。
保育園幼稚園に通わず小学校に上がってくると、双方大変だと言ってる。
時間の概念、なぜ整列しなきゃいけないのかなど全然理解出来ずに馴染めないらしい。
そしてそういう子の親は?がたくさん付くような人だって。
親子で浮いちゃうらしい。
110. 匿名 2017/05/03(水) 02:59:52
私の子供二年保育で幼稚園入園させたけど家庭での保育は限界があるよ。幼稚園に行かずに集団行動や同年代の子供との関わりを学ぶのは無理に等しい。習い事やサークルだけでは足りないし。幼稚園や保育園に通うことで小学校前に生活のサイクルを作るのも大事だし、細かいことを言えば運動で体を鍛えたり何かを作る(1人だけじゃなくて友達とも)とかそういうことも大事。後から補えばいいという問題ではない。
130. 匿名 2017/05/03(水) 05:18:40
2人目考えてるなら、むしろ集団生活させといた方がいいよ。園側も「お姉ちゃんになるの!いいねー」とか言ってうまく子供をのせてくれるよ
子供の世界が、お母さんだけがいる世界じゃなくなるってメンタル的に違う
136. 匿名 2017/05/03(水) 05:54:13
行かせる方がいいよ。
家とはまた違う遊びも出来るし
給食で家では食べない野菜も食べてるし
集団生活でいろいろ学んできますよ!
四月から幼稚園行ってまだ1ヶ月ぐらい
だけど帰って来るといろんな歌歌ってくれたりお友達に意地悪されたー!とか
いろいろ言ってくれるので話聞いてると楽しいですよ。
子供の為にも行かせてあげてほしいな。
144. 匿名 2017/05/03(水) 06:15:19
タモリは幼稚園行ってないっていってたね。
お遊戯とかがバカバカしくて、ここは俺の居るところじゃないって思って行かなくなったって。
150. 匿名 2017/05/03(水) 06:24:50
5~60年前とかなら行かないのも普通だったろうけど、今のこの時代に幼稚園も保育園も行ってない子、そうそう見ない。
知人に「自分が幼稚園の頃にいじめられたから、子供に同じ思いさせたくない」って幼稚園も保育園も行かせなかったひと1人いる(旦那さんとはそれで揉めて離婚)けど、その子供小学1年の夏休み前に集団生活になじめなくて不登校になって現在中学3年。
1度も学校行ってない。
たぶん高校ももう行けないと思う。
将来どうやって生きていく気なんだろうって他人事だけど心配になる。
これは稀な例かも知れないけど、幼稚園や保育園で過ごさせる事は人生ではたった2、3年でなんの意味があるのか…って思うかもしれないけど、とても重要な事なんだと思う。
158. 匿名 2017/05/03(水) 06:48:11
今24歳ですが、私は保育園、幼稚園通ったことありませんでした。なんとなくで小学校に通ってましたがやはり歌や遊び方など知らないことばかりで「〇〇ちゃんこんなのも知らないの??」と何回言われてきたことか。。
どこの幼稚園に通っていたかの話題では嘘ついたりして他の子の会話にあわせたりと、子供ながらに空気読むのに必死でした。
絶対子供のためにもどちらか通わせてあげて下さい。
187. 匿名 2017/05/03(水) 08:00:33
職場の人にいましたよー。表向きは子どもと一緒にいたいからとか言ってたけど。その人めちゃめちゃ変わってる人だったから。夫婦揃って変わってて子どもに お金使うのもったいないとか言って。幼稚園、保育園に通わすお金が もったいないって。意味分かんないなーって思ってた。
199. 匿名 2017/05/03(水) 08:19:55
今年1年生の息子のクラスにも居るよ。
入学式で座っていられず先生が横についてたしなめていたよ。
他の子は、卒園式からの流れでちゃんと座っているし、校長や来賓の話を聞いて『おめでとうございます』と言われたら(反射的に)『ありがとうございます』って返すんだけど、その子はポカンとしてた。
教室に行ってもウロウロしっぱなしで、他の子に配られた教科書を触ろうとしたり、持ち物を勝手に見ようとしたりして、その都度母親が止めるんだけど、
多少うるさくても『座って待つ』事が出来る子の中では異様な光景だったよ。
母親も席に座らせようとするけど、母親の言うことは聞かず、子ども達に促されて座っていた。
その子、最近は学校に来ていないんだって。
224. 匿名 2017/05/03(水) 08:43:53
家庭でそれなりに知育してたら、勉強とかの知能面では困らないらしいけど、
自分の下駄箱に靴入れたりとか、自分のものを自分の棚に入れたりだとか、
そういう集団の生活面がおぼつかないってのは聞いたことある。
289. 匿名 2017/05/03(水) 10:22:17
私自身が母方の祖父母と同居で、面倒見る人が多かったからか幼稚園は年長の一年保育しか行かせてもらってない。幼稚園行きはじめて、なんて楽しいんだーって感動したの覚えてるよ。小学生になったら集団生活の経験が浅かったせいか、上手く馴染めなくて、大勢で遊ぶということがずっと苦手でした。逆に二人だけで遊ぶ、という安定した関係を好んでいたので友達が少なかったです。
自分の子どもは絶対三年保育にしようと思っていたので迷わず幼稚園にいれ、今一年生ですが人付き合い、友達作り、みんなで協力することを楽しんでできているのでよかったと思います。
出典:http://girlschannel.net/topics/1164748/